世界の鉄鋼メーカー(粗鋼)の一覧

2011年1月14日更新

粗鋼の生産量の上位を占めるのは、中国の鉄鋼メーカーが多くなってきています。世界の鉄と非鉄金属の業界誌としては1913年創刊のMetal Bulletin(英語)が有名です。同誌の粗鋼生産量別の世界ランキング30社(2009年)は下記の通りです。

鉄鋼メーカー(粗鋼生産の上位30社)
順位 社名
1 アルセロール・ミッタル(ArcelorMittal) ルクセンブルク
2 河北鋼鉄集団 中国
3 宝鋼集団 中国
4 武漢鋼鉄 中国
5 ポスコ(Posco) 韓国
6 新日本製鐵 日本
7 江蘇沙鋼 中国
8 山東鋼鉄 中国
9 JFEスチール 日本
10 タタ・スチール(Tata steel) インド
11 鞍山鋼鉄 中国
12 首鋼集団 中国
13 セヴェルスターリ(Severstal) ロシア
14 エブラズ(Evraz) ロシア
15 USスチール(U.S. Steel) 米国
16 馬鞍山鋼鉄 中国
17 ジェルダウ(Gerdau) ブラジル
18 スチール・オーソリティ・オブ・インディア(Sail) インド
19 ニューコア(Nucor) 米国
20 湖南華菱鋼鉄 中国
21 リバグループ(Riva group) イタリア
22 ティッセンクルップ(ThyssenKrupp) ドイツ
23 住友金属工業 日本
24 ノヴォリペツク製鉄(Novolipetsk) ロシア
25 イミドロ(Imidro) イラン
26 中国鋼鉄 中国
27 包頭鋼鉄 中国
28 日照鋼鉄 中国
29 マグニトゴルスク(Magnitogorsk) ロシア
30 太原鋼鉄 中国
 
世界鉄鋼協会(World Steel Association)
会員企業の粗鋼生産量が9割近くになる鉄鋼メーカーの世界的な業界団体。月別、国別の粗鋼生産量がチャートで公開されている。
アルセロール・ミタル(ArcelorMittal:英語)
世界最大の鉄鋼メーカー。ルクセンブルクに本社を置いていた欧州最大手の鉄鋼メーカーであったアルセロール(Arcelor)社を、オランダに本社を持つ世界最大の鉄鋼メーカーのミッタル・スチールが買収することで誕生した。
タタ・スチール(TATA STEEL:英語)
ビルラ、リライアンスと並ぶインド三大財閥の一つ、タタ財閥が持つ製鉄会社。インド最大手。
ポスコ(POSCO)
韓国最大手の鉄鋼メーカー。元の浦項総合製鉄。日本の自動車メーカーにも鋼板を供給する。日本最大手の新日本製鐵とは戦略的互恵関係にあるとされる。
河北鋼鉄集団(HEBEI IRON&STEEL GROUP:HBIS)
中国最大手の鉄鋼メーカーで、国有企業。2009年度は生産量で世界2位だったといわれる。
宝鋼集団(Baosteel)
中国2位、世界3位の生産量を持つといわれる鉄鋼メーカー。1977年に設立された国有企業。設立にあたっては日本の鉄鋼メーカーの支援を受けたといわれている。
武漢鋼鉄(Wuhan Iron and Steel)
WISCOの名称でも知られる中国第3位の鉄鋼メーカー。生産量では世界第4位といわれている。

世界の鉄鋼メーカー(粗鋼)の関連分野のリンク

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集