ビト(ビトリファイド)とは

2010年6月26日更新

一言でいえば、セラミック質のボンドです。長石、可溶性粘土、耐火粘土(フリット)など陶磁器の材料が主な原料となっています。砥石は焼いて作りますが、その際の焼結温度が最も高くなるのもビトリファイドです。

主な三つのボンド、メタル、レジン、ビトリファイドの中ではこのボンドが最も硬い材質となります。ビトのよいところは、切り屑の排出がしやすく、高寿命で切れ味が鋭いことです。こう書くと万能のボンドのように聞こえますが、加工物との相性はあります。例えば同じ系列の材質であるガラスとはあまり相性がよくありません。また加工対象がやわらかすぎると、切り屑でボンドが削れない(減らない)ため、目詰まりや目つぶれ等を起こす場合もあります。

ビトの大きな特徴はその気孔にもあります。通常、メタルやレジンなどのボンドには気孔のない、砥粒とボンドの二元系の砥石が多いですが、ビトは多くの場合、気孔を内在しています。これが切り屑の排出を助けたり、自生作用を促進させたりすることで、ドレッシングの回数が少なくすんだり、砥石によってはドレスなしでの研磨を可能にします。

ビトリファイドのダイヤモンドホイール自体は、ドレッシングやツルーイングは容易ではなく、レジンに比べるとかなり骨が折れます。かといってダイヤモンドドレッサーを使いすぎると、砥層が減ってしまうため、どのような方法を選択するのかは悩みどころです。

砥石の用語集へ戻る

ビト(ビトリファイド)の関連用語

ダイヤモンドホイール・CBNホイールビトリファイド(ガラス質、セラミックス)ボンド
ボンド(結合材)の種類:メタル、レジン、ビト、電着
砥石のツルーイング

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集