玄武岩の特徴

2011年10月17日更新

建築石材としては国産のものはほとんど出回っていませんが、花崗岩よりも比重が1割ほど大きい石材です。火成岩の一種で、SiO2が45〜52%のもので、斑状組織を持つものと定義されています。硬度も高く、含有する成分の比率によっては加工が難しくなる石材の一つです。なお、玄武岩を花崗岩として使用したり加工したりすることもあります。

>このページ「玄武岩の特徴について」の先頭へ

建築石材の種類の一覧
加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る

玄武岩の特徴についての関連記事とリンク

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集