砥石の焼け

2010年6月26日更新

研削中、砥石や加工対象の表面が高温で変色してしまう現象を言います。あるいは変色してしまった砥石やワークそのものも「焼け(ヤケ)」と呼ばれます。また場合によっては砥石の表面が溶けてワークに付着、もしくはワークそのものの一部が溶けてしまう現象も焼けと呼ばれます。「焼付き」ともいいます。  発生の主な原因は、「温度」ですが、切れない砥石を高速で回転させ続けたり、回転数が速すぎたりすることが温度上昇の主な要因です。研削液の種類、量、濃度が適切でないなどの理由のほか、砥石のあたりが硬すぎるなどの事由も、砥石が十分に切れておらず自生作用が進んでいないため、目つぶれ現象を引き起こして加工中の温度急上昇につながることがあります。いずれにしろ、ワークあるいは砥石に「焼け」が出てしまっている場合、研削条件の見直しや砥石の仕様変更の検討が必要です。

砥石の用語集へ戻る

砥石の焼けの関連用語

目つぶれ/a>
砥石を使っていると「焼け」がおきます
研削条件があわないことで起きる焼けや損耗の問題
研削液の役割について
砥石のあたり

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集