リムド鋼

2010年8月26日更新

鉄鋼材料の原料となる鋼の一種で、従来はSS材(一般圧延鋼材)の鋼板(板厚12mm未満)、線材、薄板などで使われてきました。脱酸の度合いはキルド鋼に劣りますが、キルド鋼よりも歩留まりが良く、純鉄に近い成分を持つ部分もあり、見た目(表面の肌)がきれいな鋼です。脱酸剤としては、フェロマンガン、少量のアルミニウムなどを使い、沸騰撹拌(リミングアクション)しながら凝固させたものです。ただ、塊の中央部に特定の元素(P、C、S)が偏ってしまう傾向(偏析)があり、周辺部にも気泡ができる傾向があるため、厚めの板では使われず薄板などのみに使われてきました。連続鋳造法の確立後は、キルド鋼の歩留まりの問題等が解消され、ほとんどの鉄鋼材料はキルド鋼にシフトしていったという経緯があります。リムド鋼やキルド鋼が使い分けられていた時代は、完成品の鉄鋼材料につきSiの含有量によってどちらが出発材料なのか判別することも行われていました。

砥石の用語集へ戻る

リムド鋼の関連用語

キルド鋼
セミキルド鋼
鉄鋼材料をはじめ、各種材料の機械的性質や特徴、用途など
鉄鋼材料の種類、材料記号について

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集