第52類 綿及び綿織物|HSコードの一覧表

2012年5月1日更新

HSコードのうち「第52類 綿及び綿織物」に分類される4ケタの貿易品目の一覧です。綿そのものと、綿で作った綿糸、綿織物、布などが該当します。どのような繊維と組み合わされているのか、またこうした繊維の重量での比率、織り方、ろうけつ染めや漂白の有無、単糸かどうか、糸の重量単位であるデシテックス等によって区別されます。

HSコード一覧表|第52類 綿及び綿織物の項目
HSコード 品名、内容
5201 実綿及び繰綿(カードし又はコームしたものを除く。)
5202 綿のくず(糸くず及び反毛した繊維を含む。)
5203 綿(カードし又はコームしたものに限る。)
5204 綿製の縫糸(小売用にしたものであるかないかを問わない。)
5205 綿糸(綿の重量が全重量の85%以上のものに限るものとし、縫糸及び小売用にしたものを除く。)
5206 綿糸(綿の重量が全重量の85%未満のものに限るものとし、縫糸及び小売用にしたものを除く。)
5207 綿糸(小売用にしたものに限るものとし、縫糸を除く。)
5208 綿織物(綿の重量が全重量の85%以上で、重量が1平方メートルにつき200グラム以下のものに限る。)
5209 綿織物(綿の重量が全重量の85%以上で、重量が1平方メートルにつき200グラムを超えるものに限る。)
5210 綿織物(綿の重量が全重量の85%未満のもので、混用繊維の全部又は大部分が人造繊維のもののうち、重量が1平方メートルにつき200グラム以下のものに限る。)
5211 綿織物(綿の重量が全重量の85%未満のもので、混用繊維の全部又は大部分が人造繊維のもののうち、重量が1平方メートルにつき200グラムを超えるものに限る。)
5212 その他の綿織物

>HSコード一覧表の目次へ戻る

「第52類 綿及び綿織物|HSコードの一覧表」の関連記事

>このページ「第52類 綿及び綿織物|HSコードの一覧表」の先頭へ

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集