ナイロン6(PA6)の物性と用途、特性について
耐熱温度は80〜140℃、ナイロンには物性の違うものが複数種類あります。比重は1.13になります。色は透明ではなく、乳白色で、耐摩耗性、耐寒冷性、耐衝撃性、耐油性に優れます。耐薬品性については酸には多少侵されるものもありますが、アルカリへの耐性は強いほうです。アルコールにつけると浸透することがあります。
国内ではポリアミドの中で最もポピュラーな材料で、繊維に使われる他、熱可塑性のエンプラとしても使われます。ナイロンそのものはポリアミド(PA)の合成繊維のことを指すことが多いです。オイルに対して強い耐性を持つ他、フィラーにグラスファイバー等を入れることで物性を強化できます。
主な用途は、機械部品、電気通信機器用部品、輸送機械部品、事務機械部品、ガソリンタンク、電気・電子部品各種、雑貨、建材、フィルム、魚網やテグスなどの釣り道具、歯車、ファスナー、吸気管、ラジエタータンク、冷却ファンなど。
種類 | 非変性 | グラスファイバー(GF)30〜35%充填 | ||
---|---|---|---|---|
物理的性質 | 密度(g・cm^-3) | 1.12から1.14 | 1.35から1.42 | |
融点(℃) | 結晶性 | 225 | 225 | |
非晶性 | − | − | ||
透明度 | 半透明〜不透明 | |||
吸水率(%)3mm、24h | 1.3から1.9 | 1.2 | ||
成形特性 | 成形温度範囲(℃) | 226から298 | 248から298 | |
成形圧力範囲(kgf・cm^-2) | − | − | ||
成形収縮率(%) | 0.6から1.4 | 0.4 | ||
機械的性質 | 引張強さ(kgf・mm^-2) | 7.0から8.3 | 9.1から17.6 | |
最大伸び率(%) | 200から300 | 3 | ||
圧縮強さ(破壊、降伏)(kgf・mm^-2) | 9.14 | 13.4 | ||
曲げ強さ(破壊、降伏)(kgf・mm^-2) | 3.5から9.8 | 12.6から23 | ||
引張弾性率(kgf・mm^-2) | 70から267 | 562から1019 | ||
圧縮弾性率(kgf・mm^-2) | 175 | − | ||
曲げ弾性率(kgf・mm^-2) | 98から274 | 562から1054 | ||
アイゾット衝撃値(kgf・cm・cm^-1) | 5.4から16.3 | 16.3 | ||
硬度(硬さ) | ロックウェル | R119 | M78から101 | |
ショア | - | - | ||
熱的性質 | 熱伝導率(10^-4cal・s^-1cm^-2)(K・cm^-1)^-1 | 5.8 | 5.8 | |
比熱(cal・K^-1g^-1) | 0.4 | 0.35から0.5 | ||
線熱膨張率(10^-5K^-1) | 8.3 | 2.0から3.0 | ||
熱変形温度(℃) 18.6kgf・cm^-2 4.6kgf・cm^-2 |
67.7 | 210 | ||
電気的性質 | 体積抵抗率(Ω・cm)(23℃、50%RH相対湿度) | 1011 | 5×1011 | |
絶縁強さ(短時間法)(3.18mm)/kV・mm-1 | 15.7 | 15.7 | ||
比誘電率(εγ) | 60Hz | 3.8 | 4.2から12.1 | |
MHz | 3.4 | 3.9から4.5 | ||
誘電正接(tanδ) | 60Hz | 0.01 | 0.01から0.18 | |
MHz | 0.03 | 0.023から0.11 | ||
化学的性質、耐薬品性 | 燃焼性、速度(mm・min-1) | 0.6から0.7 | − | |
日光の影響 | 少し脆くなるが劣化は比較的少ない | |||
弱酸の影響 | 抵抗強 | |||
強酸の影響 | 侵される | |||
弱アルカリの影響 | 無し | |||
強アルカリの影響 | 抵抗 | 高温度に侵される | ||
有機溶剤の影響 | 一般溶剤に抵抗大、フェノール、ギ酸に溶ける |
>このページ「ナイロン6(ポリアミド)PA6の物性と用途、特性について」の先頭へ
- 加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
- 「プラスチックの種類と用途、物性について」へ戻る