砕石コンクリートとは

2011年8月31日更新

骨材に人工骨材である砕石を用いたコンクリートです。近年は、川砂利による粗骨材が使われることは稀で、こちらの砕石や砕砂によるものが主流です。 骨材には硬さと強度だけでなく、耐久性や耐摩耗性、形状や粒度分布が安定している等の特性が求められます。また肝心のセメントと接着性が悪いとコンクリートの強度は出せませんので、こうした部分も重要です。また密度に直結する吸水率も重要な要素です。砕石は石材を破砕してふるいわけてサイズをある程度揃えたもので、セメントとの接着性が高い骨材です。ただ角ばっていたり表面の凹凸があるため、川砂利のような作業性のよさには劣ります。

>このページ「砕石コンクリートについて」の先頭へ

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集