レジンコンクリート(ポリマーコンクリート)とは

2011年8月31日更新

合成高分子であるポリマーを結合材に用いたコンクリートのことで、セメントにはない性質を持ちますが、コスト面などの関係から、特殊なパイプや防水ライニング、点字ブロックやマンホールなどの特殊用途に使われます。ポリマーコンクリートともいいます。セメントのかわりに完全にポリマーを用いたものもありますが、一部分だけに適用したものもあります。通常のコンクリートに比べて、引張強度や曲げ強度、伸び、防水性などが改善されています。特に防水性に関しては、ポーラスな構造を持つセメントコンクリートでは難しい箇所に適用されます。

>このページ「レジンコンクリート(ポリマーコンクリート)について」の先頭へ

加工材料の性質と特徴(目次)へ戻る
「コンクリートの種類と性質について」へ戻る

レジンコンクリート(ポリマーコンクリート)の関連記事とリンク

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集