流動化コンクリートとは

2011年8月31日更新

コンクリートを固める際に様々な付加価値をつける混和剤による分類です。このコンクリートは流動化剤を入れることで、生コンそのものを流れやすく、成型しやすくしたタイプです。また一度流動性が悪くなって施工がしにくくなった生コンに対しても流動化剤を入れて混ぜることで、流動性を高めることができます。この混和剤のおかげで、水やセメントの比率や量を変えなくとも流動性を向上させることができます。プレキャスト製品をはじめ、建造物など多くの局面で使われます。

>このページ「流動化コンクリートについて」の先頭へ

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集