寒中コンクリートとは

2011年8月31日更新

コンクリートが硬化するためには水和反応が必要なため、硬化の時間が気温などの環境に大きく左右されます。特に冬季には養生期間が余計にかかったり、気温が低すぎるとそもそも水和反応が止まってしまいます。こうした環境・状況下で使うことを想定したものが寒中コンクリートです。具体的には他のコンクリートの種類の部分でも説明していますが、AE剤などの混和剤を添加したり、養生中に保温、水和反応が進むようにセメント以外の材料を加温する等の処置を行います。

>このページ「寒中コンクリートについて」の先頭へ

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集