AEコンクリートとは

2011年8月31日更新

AEはAir Entrainedの略で、コンクリート内部に気泡を意図的に作るためのAE剤を使用しているコンクリートのことです。分類上は、混和剤による分類になります。AE剤はコンクリート1m3中に数千億もの気泡を作り出しますが、これは界面活性剤の一種でもあります。目的としては水分の量を増やすことなく、流動性を保つためのもので、余剰な水がないほどコンクリートは良くしまった密度と強度に優れたものになります。流動性が悪く施工しにくいからといって水をいたずらに増やすとコンクリートの品質に影響してしまいます。そこで水を増やすことなく水和反応を促進させるよう、セメントの粒子を気泡によって分散させる硬化を持つAE剤を添加します。他にも気泡がクッションのように作用するため、気泡に入り込んだ水が凍結して割れ等を起こす凍害に対しても耐性を持たせることができます。

>このページ「AEコンクリートについて」の先頭へ

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集