機械加工技能士(心無し研削盤作業)について

2010年11月7日更新

心無し研削とは、センタレス(センターレス加工)ともいい、円筒研削のように加工する対象の中心を押さえることなく研削・研磨する様式です。砥石と調整車の間にある支持刃の上にワークを乗せて加工するため、端でセンター軸をとることができない加工物に対しても有効な方法です。また量産効果の高い加工様式でもあります。

平成22年(2010年)機械加工技能士(心無し研削盤作業)技能検定概要

等級 試験内容 時間
1級 心無し研削盤(研削といし厚さ150mm以上)を使用し、SCM435〜445及びS45Cの焼入れ、焼戻し材料[φ35×150、φ6×180(研削部の長さ137mm)、硬さ45HRC以上]の研削加工を通し送り研削及び送り込み研削で行う。 3時間30分
等級 試験内容 時間
2級 心無し研削盤(研削といし厚さ150mm以上)を使用し、SCM435〜445の焼入れ、焼戻し材料[φ35×150、φ30×20×φ20(穴)、硬さ45HRC以上]の研削加工を通し送り研削で行う。 3時間
             

>このページ「機械加工技能士(心無し研削盤作業)について」の先頭へ

資格一覧へ戻る

機械加工技能士(心無し研削盤作業)の関連リンク、体験談

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集