ホルソー(ホールソー)について

2010年6月26日更新

ホール(hole、穴)をあけるためのソー(saw、ノコギリ)という名の示すとおり、穿孔用の工具で、パイプ状の形状をしたビットとも言えます。円柱型のパイプの先端の縁に、ダイヤモンド砥粒を含有した焼結体のチップが焼き付けてあったり、縁がノコギリ状になっているものもあります。小径から土管に穿孔するような大径まで各種サイズと、穿孔する素材に応じた仕様があります。ホルソーは、このパイプ状の真ん中から細いドリルが突き出しています。このドリルがまず工作物を穿孔して、穴をあけるセンターを決めます。そしてパイプの外周の縁が加工対象を切って、丸い穴を形成していきます。ダイヤモンド砥粒を使っているホルソーを、特にダイヤモンドホルソーと呼ぶこともあります。

砥石の用語集へ戻る

ホルソー(ホールソー)の関連用語

ダイヤモンドビット(コアビット、ノンコアビット)について

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集