びびり(ビビリ)

2010年6月26日更新

チャターマーク、とも言われます。加工対象の仕上げ面に発生する斑(まだら)模様のことで、機械の振動、振れや砥石の精度不良、加工条件の不適合、切れ味の低下などが原因で発生することがあります。円筒研削などでは、極端に細いワークに対しては、砥層の幅を小さくするなどしてビビりの発生を抑える工夫もあります。砥石の切れ味の低下でも発生することがあり、ボンドや粒度の変更だけでは解決できそうにない場合、砥石の形状変更も一つの選択肢となります。「振れ」が発生している時の典型的な現象の一つでもあります。この現象が発生している場合、砥石と研削条件が適切なものか、再検討が必要です。

なお、ビビりが発生したときはどれくらいの振れが出ているのか計測することがまず必要ですが、これが砥石側だけでなく機械そのものから出ている振れに起因する場合もあり、一つ一つ可能性を見ていく必要があります。

砥石の用語集へ戻る

砥石のびびり(ビビリ)の関連用語

砥石の振れ精度
砥石のたたき
面振れ

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集