砥汁について

2011年3月1日更新

砥石を使って何かを研磨したり、研削したときに出る液体のことで、加工対象から削られた粉状のものと、研削時に使っている水や油などの切削油、研磨によって削られた砥石の構成物質が混じり合ったものです。研磨をよく行う業界でも「砥汁」という言い方をしない場合もあります。

ラップ研磨などを想像するとわかりやすいと思いますが、この砥汁にも脱落もしくは破砕した砥粒が含まれているため、研磨をする力があります。この砥汁の多さや濃さなどによって研磨の状態を判断したり、水の量を調整したりするバロメータにもなる指標です。仕上げ間近では、水の量(潤滑液)を減らしたほうがよい加工対象もあります。砥汁は、破砕した砥粒の大きさが一定ではないので、加工中は砥石とワークとの間にあまり滞留させておかないほうがよいという考え方もあります。

これらはそのまま排水に流すことはできません。所定の工業排水等と同様に、濾過して廃棄する必要があります。猛毒というわけではありませんが(加工しているワークによっては高い毒性を持つこともありますが)、ダイヤモンドやセラミックスの破片に各種液体、加工対象の物質等を複合的に含有する液体であり、廃棄方法もそれに則ったものであることが求められます。

>砥汁についての先頭へ

砥石Q&A一覧へ戻る

砥汁についての関連記事とリンク

 

このサイトについて

研削・研磨に関わる情報を集め、提供しています。「専門的でわかりにくい」といわれる砥石の世界。わかりやすく役に立つ情報掲載を心がけています。砥石選びや研削研磨でお困りのときに役立てていただければ幸いです。toishi.uijin.com@管理人

ダイヤモンド砥石のリンク集

研磨や研削に関わりのあるリンクを集めています。研削・切削液、研削盤、砥石メーカー各社のサイトなど。関連分野で相互リンクご希望の方はお問い合わせください。

研磨、研削、砥石リンク集